今回は「はんこ・印鑑」のはなし
一般にはイメージが付きにくいかもしれませんが、看護師ってかなりの回数、自分のサインが求められます。
・点滴のダブルチェック時に点滴ラベルへサイン
・内服薬の確認時に処方チェックシートへサイン
・患者や家族に渡す書類にサイン
などなど・・・
特に夜勤では、看護師一人で受け持つ患者が20人なんてこともありますから、内服薬の確認時に書くサインの数は膨大です。
そんな膨大な回数のサインを全てペンで書いていてはとても大変です。そのため、多くの看護師はシャチハタなどの印鑑を使用します。これならば、サインも一瞬で済みますし、忙しい時にも丁寧な字を心がける必要もありませんからね。
私のおススメは「シャチハタ キャップレス」シリーズ
数多くある印鑑の中で、私が愛用している印鑑は「シャチハタキャップレス」シリーズです。
スポンサーリンク
この印鑑の特徴は大きな特徴は名前の通り「蓋がない」ということです。蓋をなくす心配ないないので大雑把な私には助かります。また、勝手に無意識に印鑑を押すことがないようにロック機能も付いているのでポケットに入れることができます。ストラップ用の穴もあるのでリール式のストラップに付けている看護師もいますね。また、色が豊富なので好きな色を選ぶことができるのもよいです。
不満な点は?
あえて不満な点を挙げるとすれば、インクの切れが早いかな?という程度です。使用頻度を考えればインクが早く無くなってしまうのは仕方ないのですが・・・
そのため、私は補充用インクも準備しています。これさえ買っておけば、インク切れも心配なしです。
まとめ
看護師の中には蓋付きの通常のシャチハタを愛用している方もいますが、「キャップレス」に慣れてしまっている私には信じられないです。準備しておいて損はしないグッズだと思います。