公明党の山口代表の発言が問題になっています。東京五輪・パラリンピックの中止を求めている一部の野党を念頭に、「中止を叫んでいる政党もあるが、極めて非現実的な主張であり、国民の不安をあおりかねない主張だ」と批判したことについて、話題となっています。感染防止の観点からも、様々な意見が飛び交っているオリンピック問題ですが、ここまで混乱を招いてる裏には、こうしたトップ同士の意見の対立があるように思います。こうも上で意見が異なっていては、国民の不安も膨らんでいくばかりでしょう。オリンピックは平和の祭典、それなのに混乱ばかりが行き交うこの状態で、このまま本当に開催されるのでしょうか?

東京五輪について「中止を叫んでいた政党もあるが、極めて非現実的で、国民の不安をあおりかねない主張だ」と公明・山口代表。
— 山添 拓 (@pioneertaku84) June 17, 2021
変異株により感染再拡大の兆候があるなか開催強行という姿勢こそ、非現実的であり不安を煽っているのだが、国民の不安より五輪ファーストか。https://t.co/ONNNVra5Bt
公明・山口代表「五輪中止は極めて非現実的な主張」 https://t.co/0S3y7cceLH
— 上西充子 (@mu0283) June 17, 2021
「中止を叫んでいた政党もあるが、極めて非現実的で、国民の不安をあおりかねない主張だ」
「国民に情報提供して分かりやすく説明していく必要がある」
まるで国民がわけもわからず不安がっているような言い方。
「小さな声を聴く力」どころか「現実を見る力」すらないのが公明党ですね🙄 https://t.co/92oKoKRatL
— 法學院狂魔 (@Adepteater029) June 17, 2021
終わってる。
— 泉州 力 (@ZqfYVZlLzYFPdUb) June 17, 2021
この党にも支持母体にも、もう自己改革はムリなんだと思う。 https://t.co/xW23nrv4AE
山口無津男「中止を叫んでいた政党もあるが極めて非現実的な主張であり国民の不安をあおりかねない主張だ」と批判した
— Dr.ましりと@雪組🐾🍜 (@masirito22) June 17, 2021
中止を叫んでいるのは国民であり国民の叫びが聞こえないのなら【小さな声を聴く】というキャッチフレーズは今後一切使用を禁ずる#公明党を選挙で干そう https://t.co/46366QzYX3
「五輪決行が不安でたまらない、それどころじゃないでしょうが」という声はたくさんありますが、小さな声も大きな声も聴かないことに決めたんですか?
— Kakopon (@kakopontan) June 17, 2021
東京五輪中止「国民の不安をあおりかねない」公明・山口代表 https://t.co/BcxfISuHXI
バカヤロー!!
— 昭和おやじ (@syouwaoyaji) June 17, 2021
開催する方が不安を煽っとるだボケ、マヌケ!!
こいつら落せ!!
東京五輪中止「国民の不安をあおりかねない」公明・山口代表
https://t.co/Ju8g7B2w5j
よく聴こえる「小さな声」とは首相や小池知事の声のことで、国民の声のことではないようだな
— 香西かつ介・共産党のジャイアン (@kouzai2007) June 17, 2021
公明・山口代表「五輪中止は極めて非現実的な主張」 | 毎日新聞 https://t.co/px8ZtnxLBD pic.twitter.com/oNHcZmnrgt
全く逆だ!インド変異株(デルタ型変異ウイルス)での感染者が拡大するなかでの五輪開催強行こそが国民の不安を大いに招いている😡
— ケイ (@ESmdcre) June 17, 2021
東京五輪中止「国民の不安をあおりかねない」公明・山口代表 https://t.co/Ft1Mgf93Xu
【公明代表 五輪中止は非現実的】https://t.co/cgmq5dVbj0
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) June 17, 2021
公明党の山口代表は党会合で、東京五輪・パラリンピックについて「中止を叫んでいた政党もあるが、極めて非現実的で、国民の不安をあおりかねない主張だ」と強調した。開催の1年延期か中止を求める立憲民主党などが念頭にあるとみられる。
公明・山口代表「五輪中止は極めて非現実的な主張」
— Yusuke_Todaka (@Yusuke_Todaka) June 17, 2021
小さな声を聴くとは、五輪開催を求める少数の世論の声を聴くということなのか。倒錯してるな。 pic.twitter.com/VybP9skPjc
「小さな声を、聴く力」どころか「国民8割の声を踏み消す」非現実的殺し屋。
— エリック C.(安倍やスガは絶対に許せない) (@x__ok) June 17, 2021
公明・山口代表「五輪中止は極めて非現実的な主張」 | 毎日新聞 https://t.co/tJN2LGCD8n
「中止を叫んでいた政党もあるが、極めて非現実的で、国民の不安をあおりかねない主張だ」と公明党の山口代表。居酒屋でお酒も出せないような感染状況で、観客を1万人入れてオリンピックという一大国際イベントをやるほうに無理があると思いますが…。https://t.co/M3iR2zBLyQ
— 齊藤信宏 (@nobusaitoh) June 17, 2021
公明山口代表の主張やけど、PCR検査抑制、病床削減、国会閉会のために不要不急の違憲立法を深夜になど、非現実的で無茶苦茶なのは現政権です。これで五輪強行する自公こそ、不安を煽るどころか事実私らを恐怖させてる。これ以上感染拡大し死亡者が増えたらどう責任取るの?https://t.co/L62kpnqJbk
— yukan (@yukankmr) June 17, 2021
開催すれば間違いなく人を殺すことになる。それでも開催する。止めさせないのはこの人達。どちらが非現実的か?
— エリック C.(安倍やスガは絶対に許せない) (@x__ok) June 17, 2021
公明・山口代表「五輪中止は極めて非現実的な主張」 | 毎日新聞 https://t.co/tJN2LGCD8n
ちょっと何を言っているのかな、と。五輪開催が「国民の不安をあおりかねない」とおっしゃったのかと空目してしまいました。 https://t.co/HXRWvIATFX
— 新日本婦人の会 (@njwa_nakama) June 17, 2021
あの、今でさえ国民は自公政権のコロナへの無策の中不安でいっぱいなんですよ!
— 太田彩花【日本共産党 衆院東京16区予定候補】#都議選は原純子さん推し (@jcp_oaya) June 17, 2021
東京五輪をやらないよりやるほうがはるかに
国民を不安どころかますます大きな危険にさらすことになるんですから中止一択!
東京五輪中止「国民の不安をあおりかねない」公明・山口代表 https://t.co/q79wUX64Er
島田洋一氏が「習近平に媚を売るべく『ウイグル等人権非難決議』を率先潰したのは公明党のテドロス山口代表だが、それを強く批判する政治家は与野党を通じてほとんどいない。メディアも関心を示さない。中共は、ますます日本はちょろいと見ただろう。危うい」。御意。公明は連立与党から外すべき。
— 加藤清隆(文化人放送局MC) (@jda1BekUDve1ccx) June 16, 2021
私にはコロナ禍での五輪開催の方が非現実的と思えるが。
— 渡部 深雪 (@mipom11) June 17, 2021
自民と連立を組む前の公明党は反骨精神があったが、今では権力に擦り寄りヨダレを垂れ流す浅ましさ。180度方向転換をした公明党を支持する創価学会員が疑問を持たないことが理解不能。まさに洗脳の怖さを痛感する。 https://t.co/cezBdbVFEu
国民に不安感をいだかせないために強行開催する公明党創価学会
— 桐谷育雄 (@kiriyaikuo) June 17, 2021
危険なコロナが安全だと誤魔化すには
開催できる安全性と嘘をつく?
代表山口那津男は
国民の命を守りたくない?
五輪で儲ける大企業の「小さな声を、聴く力」は得意だけど
国民の声を無視して聞かない公明党https://t.co/mSj9RLSjHW
信頼すべき筋からの情報によると、この発言、「開催を叫ぶ政党もあるが」の誤記とのことである。
— 佐藤健志(Writer/Critic) (@kenjisato1966) June 17, 2021
>東京五輪について「中止を叫んでいた政党もあるが、極めて非現実的で、国民の不安をあおりかねない主張だ」と公明・山口代表。
東京五輪の中止を求める野党を批判した。「極めて非現実的で、国民の不安をあおりかねない主張だ」
— 総理!今夜もごちそう様! (@today_gochisou) June 17, 2021
より
東京五輪の開催を進める与党を批判した。「極めて非現実的で、国民の不安をあおりかねない主張だ」
でしょー!#公明党は一度死んでもいいと思うよhttps://t.co/X6QuIv0Cla
公明・山口代表「五輪中止は極めて非現実的な主張」???
— ポロ夫 (@Poloo2012) June 17, 2021
では「コロナまん延下での五輪開催は極めて現実的な主張」か?
「安心安全」の基準が一切示されない中、そのしわ寄せはすべて一般市民に行くことを肝に銘じよ!
公明・山口代表
— ヒロ (@shima569) June 17, 2021
極めて非現実的で、国民の不安をあおりかねない主張だ。
この物言いが国民に受け入れられない。
のでは無いか?
高飛車なんですよ。
野党に言っていても国民も聞いているのだから
もっと言い方を考えるべきだと思う。
コメント