【銘柄公開】株式投資初心者の看護師が10万円稼いだ方法。

こんにちは。大学病院を経て、現在は訪問看護師として働いているtamiです。
 
今回は、株式投資の初心者の私が5ヶ月で10万円稼いだ方法を、具体的な銘柄まで公開してお伝えしようと思います。
 
 
こんな方にお薦めの記事です
・株式投資の上級者ではなく、初心者がどのようなことを考えて投資を行っているのか知りたい
・株式には興味があるけど、実際のところ儲かるのか不安
・副業に興味はあるけど、本業が忙しくてなかなか副業のための時間を作れない
・看護師の副業にはどんなものがお薦めなのか知りたい
 
 

はじめに

私が株式取引を始めたのは、2020年10月です。世間はコロナ禍の真っ最中でした。
始めた理由は、主に以下通りです
 
・看護師以外に副業をしたいが時間も体力もない
・コツコツ貯金はしていたのでまとまったお金(60万円)はある
・株で儲けられたらかっこ良い
こんな感じで、フワッとした理由で始めました。
 
株の始め方は、詳細にまとめたサイトやYouTubeがあるので書籍やセミナーには一切お金を出しませんでした。
証券会社は、楽天証券です
 
もともと、楽天のサービスは一切利用していませんでしたが、証券口座開設のために楽天カードの契約と、楽天銀行も開設しました。
なぜ、楽天銀行を利用したのか、理由は多くのブロガーさんが説明しているので参照してください。
もちろん、NISA口座も開設しました。
 

まずは国際石油開発帝石を購入

口座開設したので株をどんどん買いまくったかというと、そんなわけもなく、開設して1週間はどの銘柄も買えませんでした。
それはなぜか?理由は単純です。
 
高いんですよ。
株って高いんです。
 
100株単位で買うとすると5万円~20万円なんてざらです。
日常生活で、1000円のランチも高いと感じる私にとっては異次元の金額でした。
 
そんなことは承知で始めるつもりでしたが、今から振り返っても、一番はじめの銘柄を購入するのが、一番勇気が必要でしたね。
 
しかし、いつまでもそんなことを言ってられません。
悩んだ結果、私は国際石油開発帝石を購入しました。
(*現在はINPEXという名前に変更しているようです)
 
 
なぜかこの銘柄にしたのか、
理由は
・株式の金額に対して配当金が高かったから
という、単純なものです。
買った直後から不安と期待でドキドキでした。
ちなみに今は15万円の取引をしても何とも思わなくなりました。慣れって怖いですね。

次々と買っていく

一株買ってしまえば、次からは最初ほどは悩まずに買えるようになりました。
具体的には以下のような銘柄を買いました。
基準はやはり、手軽な金額と配当金です。
そもそもこの投資は、使う予定のない60万円を元手として始めましたので、買ってから塩漬けすることになっても配当金だけはもらおうという、初心者丸出しの考え方でした。
 
冒頭でも触れましたが、世の中はコロナ禍だったので、今思えば株価がかなり下がっていました。
間違いなく、バーゲンセール状態ですね。
 
そして、私が株を始めて少し立ってからワクチン接種のニュースもあり、株価が回復していきました。
この時、売ったのがこの銘柄です。
人生初の株による利益です。
本業トレーダーのかたにとっては少ない額かもしれませんが、私にとっては大きな利益でした。
この時の嬉しさは忘れません。

少しずつ、利益が重なっていった

運にも恵まれ、買う株が次々と上がっていきました。ひとつひとつは少ない利益ですが、積み重なって大きくなっていきます。
5ヶ月経ったころの取引です。
 
そうです、10万円を突破しました!!
とにかく買う株がどんどん上がっていったので、本当に楽しかったです。
今思えば、これがビギナーズラックでしょうか?
 

これらの取引を休みの日や仕事の前にやっていた

私はこれらの取引を一日中、スマホに向き合って行ったわけではありません。
 
夜勤明けのちょっとした時間や、日勤中の昼休みにご飯を食べながらなど、一日あたり数分だけです。
 
これは、チェックしていた銘柄が少ないこと、複雑な用語や数字が分からないので悩んでも仕方ない、買っちゃえという感じで進めていたことなどが理由でしたが、
結果として少ない空き時間を利用して、満足のいく金額を稼ぐことができたと思います。
 
現在も株式投資は継続中です。
さすがにビギナーズラックもバーゲンセールも終わってしまったのですが、現在でも順調に資産は増加中です。
いくつか塩漬けの株が出てきているので、損切りをするか悩んでいるところです。
 

まとめ

このようにして、私は初心者ながらも株式投資で10万円を稼ぐことができました。
5か月かかったのは、作業時間が少ないことや元手となるお金が少ないことが原因でしょうか。
それでも給与所得以外の所得を得られたことは自身につながりました。
 
医療者は金融教育を受けていないことが多いですが、この記事を読んで少しでも多くの方が株式投資を始めようと思って頂けると嬉しいです。
 
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました