看護師認定看護師って自己満足? 各分野で活躍されている認定看護師さん。 どんな分野があるのか、どれくらいの数の方が認定看護師としての資格を持っているのか調べてみました。 「認定看護師制度は、特定の看護分野において、熟練した看護技術と知識を用いて水準の高い看護実践の... 2017.04.17看護師
消化器看護術前看護って何をすればいいの? 先輩看護師に聞くと、ひと昔前は、手術する患者は1週間前に入院してゆっくり術前検査をしてから手術に臨むことが多かったそうです。しかしながら、在院日数の短縮化が進んでいる今では、特別な理由(ヘパリン置換など)がない限りはそんなことはありえません... 2017.04.14消化器看護看護師
消化器看護ERCPってどんな検査なの? 内視鏡的逆行性胆管膵管造影:ERCP:endoscopic retrograde cholangiopancreatography 今回は、ERCPの目的と方法、そして検査後の看護のポイントについてまとめていきたいと思います。 ... 2017.04.12消化器看護看護師
消化器看護腸閉塞(イレウス) 腸閉塞(イレウス) 腹痛や吐き気に嘔吐、入院して治療が始まればイレウス管や点滴につながれてしまう病気です。一旦症状が治まっても、再燃を繰り返してしまい手術となる場合もあります。病態を理解した上で、看護のポイントを押さえておきましょう。 病... 2017.04.09消化器看護
看護師「医者」と勘違いされることを利用するようになる 患者さんのなかには、看護師の言うことは頑なに聞き入れないが、医者の言うことならば素直に聞き入れるという方が結構います。まぁ、気持ちはわかりますが、入院して治療している以上、従って頂かないと困る場面は多くあります。 そんな方にはもちろん腰を... 2017.04.09看護師
看護師イレウス管に関する看護のまとめ 目的 腸閉塞の保存的治療のため。 腸管内容物を排出することで腸管内の減圧を図る。 挿入方法 透視下にて経鼻的・経肛門的に挿入される。 しくみ (*経鼻:3管式のイレウス管の場合) ・鼻から出ているチューブは3管に分かれている ➀腸管内... 2017.04.08看護師
消化器看護消化器外科病棟で使用するドレーンに関する看護のまとめ 日常から関わる機会の多いドレーンや、年に1回関わるかどうかの珍しいドレーンなど、「ドレーン」といってもその種類は目的により様々です。しかし、そのドレーンの管理方法には共通した部分があります。今回は消化器外科手術後の一般的なドレーン管理方法に... 2017.04.08消化器看護
看護師男性看護師の将来性は? 同僚の男性看護師(24歳)からこんなことを言われました。 「若いうちは男性看護師としてやっていける自信がある。でも、これから年をとれば、皺が増えて髪が薄くなって、おじさんになってしまう。そうなったら、看護師としてみっともないというか、... 2017.04.08看護師
看護師男として、看護師の給料はどうなの? 結果から言えば「今はそこそこ」です。 これは看護師6年目の私の、ある月の給料です。 総支給:290,805円 (*本給23,3000円+夜勤業務手当32,000円+超勤手当16,700円+各手当) 手取り:198,555円 これが... 2017.04.08看護師
看護師男性看護師ってどれくらいの数がいるの? 日本看護協会の発表によれば、男性看護師の就業者数(2014年)は 97,781人(看護師:73,968人 准看護師:22,877人 保健師:936人) となっています。 ちなみに2004年は54,713人ですから10年でほぼ2倍に増え... 2017.04.07看護師