職場で経験することが多い「マタハラ」。このご時世、いまだにそんな理解の追いついていない人がいるのかと疑問に思いますが、悩んでいる女性は多いです。
5年は子供をつくるな
Aさんの場合
以前勤めていた職場で、上司から言われた衝撃の一言。医療従事者であった私は、職場の忙しさをよくわかっていたし、人手不足も理解していたつもりです。しかし、上司や人事担当者からは「5年は主で動いてもらいたいから子どもはつくらないで」と言われました。なんの根拠があって5年なんだろうと思いましたが、女性にとって5年という年月はあまりにも長すぎます。夫と子供を望んでいたこともあり、上司に反論しましたがそれでも聞く耳持たず。
人手不足だから抜けられたら困る、体調不良などで長期的に休まれたら退職してもらうかもしれない、時短勤務は適応されない、周りの負担を増やすつもりか、などと言われてだんだんメンタルは弱っていきました。今思い出しても腹が立ちますが、上司も他の職員を守るのに必死だったのだと思います。結局、その話は折り合いが付かず、今は別の職場で非常勤として勤務しています。
今の上司は育児をしながらの勤務に非常に理解があり、逆にこちらが気をつかってしまうくらいです。マタハラについては様々な意見がありますので、どれが正解か決めることはできませんが、互いに尊重して話し合える職場が増えることを願っています。
今、妊娠していますか?
Bさんの場合
金融機関で働いていた私は、5年目の中堅として職場でも頼りにされていたと思います。新年度に入った頃、上司が変わり、職場の雰囲気も少しだけ変化しました。その上司はとにかく職場を管理したがる人で、自分の知らないところで何か動きがあるのが許せないという人でした。そんな中、帰宅しようとする私に上司が駆け寄ってきて会議室に来るように言われました。そこで言われたのが、「もしかして今妊娠してる?」という衝撃的な発言。個人的な興味ではなく、上司として知っておきたいとのことでしたが、なぜいきなりそんなことを言われたのか理解できませんでした。「してません」というと「不妊治療とかはしていますか?するなら入院とかで休むこともありますよね?」とさらに追及してきます。その頃には、パニックからショックに代わっていたように思います。
まさか今後も定期的に
こんなこと聞かれるの?
いくら管理職と言えど、あまりにも個人的なことに踏み込み過ぎているように感じたので、帰宅してから夫に相談しました。さすがに「それはおかしい」「俺が話をしてやる」と言ってくれましたが、問題ごとになるのは避けたかったので、なんとかその場をおさめました。
その後も上司は「人事のこともありますので」と言いながら3か月に1回ほどの割合で、子どもを持つ予定はあるのか?不妊治療はしないのか?などと聞いてきました。この状況に対して他の女性職員はどう思っているのか相談しようにも、あまりにもショックな出来事だったので、誰かに話すということができずにいました。
ほどなくして私は妊娠しましたが、その上司も異動になるタイミングだったので、その上司には報告せずに、新しくきた上司に妊娠3か月に入った頃報告しました。その上司は私の妊娠について大変に喜んでくれて、「何かあったら遠慮なく言ってください」と優しい言葉をかけてくれました。
実は前の上司にこんなことを
言われていて・・・
と前の上司との面談のことを相談すると、
それはおかしい。
私から上層部に報告させて
もらってもいいかな?
と言ってもらえたので、その後の対応はお任せすることにしました。その後、人伝いに前の上司の左遷を聞き、会社はしっかりしていて良かったと安心することができました。いくら組織がしっかりしていても、上に立つものがおかしいと職場環境は悪くなってしまいます。不当な扱いを受けた時は、遠慮せずに声をあげることが必要だなと感じました。
まとめ
妊娠に際して、女性が職場から不当な扱いを受けることは許されません。それは有限雇用といえど関係ありません。パートだからしょうがない、期限付きの契約だから辞めなければいけないという認識の人はまだまだ多いです。たとえ正社員であっても、産休・育休については上司のさじ加減で自主退職に追い込まれる人がいるのも事実です。セクハラやマタハラについては、被害者側が声をあげなければ表に出ることはありません。勇気がいるかもしれませんが、現状を変えるには誰かに相談したり、声をあげて行動するしかありません。
コメント