ガソリンってどれくらい放置していいの?

雑談

普段車を運転している人は、ガソリンの消費期限について意識したことはないと思います。実際、ガソリンに消費期限というものが表示されているわけではありませんが、ガソリンは放置しておくと確実に劣化していくものです。車を2台所持していたりすると、セカンドカーなどをついつい放置してしまいがちです。事前に処置しておくと、ガソリンの劣化を防ぐだけでなく、車の劣化も防ぐことにつながります。

ガソリンの期限

最近は車の性能も上がり、燃費性能も向上しています。ガソリンを長い間給油せずに車を走らせていると、エンジンや燃料系の故障の原因につながります。

ガソリンってどの程度で

劣化するものなの?

ガソリンは、車のタンク内でも約半年程度で劣化すると言われています。前回の給油が2、3か月前ならまだしも、ほとんど車に乗らずに「給油は半年以上前」という人は要注意です。普段車に乗る機会が少ないという高齢者に多いそうです…

また、ガソリンの消費期限は保管している場所の温度や湿度、どの程度空気にさらされていたかによって大きく左右されます。 

劣化スピード

ガソリンは軽油や灯油と区別するため、薄いオレンジ色に着色されています。これが劣化すると、オレンジ色から茶色に変色し、最後はドス黒くなります。また、粘度も変わりドロドロとした液体になり、強烈な臭いを発することで異臭が充満します。

車の場合は、ガソリンが入っている燃料タンクの内部の気圧を一定に保つために、基本的には密閉されています。このため、空気に触れることが少ない環境となっている燃料タンク内のガソリンについては、劣化が始まるのは半年程度とされています。ポリタンクなどに入れて、外気に触れやすい場所に保管している場合は、これよりも劣化スピードが早くなるため、注意してください。

劣化による影響

ガソリンが劣化すると、発生した物質がガソリンタンクや配管部などの金属部の腐食を進めていきます。さらに、ドロドロの状態のガソリンは、燃料配管通路や燃料フィルターや噴射弁を詰まらせていきます。

それってどうなるの?

これにより、車はエンジンがかかりづらい状態になります。また、最悪の場合はエンジン周りの部品が破損する恐れもあります。半年以上放置している車に関しては、正常にエンジンがかからないと思っていた方がいいでしょう。

エンジンさえかかれば、

運転しても大丈夫?

いいえ、危険です。運良くエンジンがかかったとしても、劣化したドロドロのガソリンが原因で、至る所に悪影響が出てきます。走行中に突然エンジンが壊れ、車が突然止まるという重大なトラブルにつながりかねません。これが高速道路などで起これば、大惨事を引き起こしてしまいます。 

対策方法

ガソリンを劣化させないためには、定期的に車にガソリンを給油することに尽きます。給油レシートはきちんと保管し、直近の給油から3か月近く車のエンジンをかけていないという場合は、意識的にドライブをしたりするなど、車を使うようにしましょう。

また、給油後に燃料タンクのキャップをしっかりと閉めていないと、空気や水分などの異物が燃料タンクに入り込んでしまいます。そうなれば大幅な劣化につながりますので、給油キャップの閉め忘れには注意しましょう。

旅行や転勤などで長期間

車を乗らない場合は、

どうしたらいいの?

事前に車を長期的に使わないという場合は、劣化防止剤を使うという方法もあります。価格や性能はメーカーによって異なりますが、車に乗らなくても1年から2年程度はガソリンが劣化しにくくなります

すでに半年以上乗っていない場合

はどうすればいい?

残念ながら、すでに半年以上放置しているガソリンに関しては劣化してドロドロになっている可能性が高いです。そこに劣化防止剤を使用しても意味がないので捨てるしかありません。 

劣化したガソリンの処理

ガソリンは消防法で規制される「危険物」に当たり、取り扱いには資格が必要となります。そもそもガソリンの取り扱いに慣れていない人が劣化したガソリンを抜き取ることは、爆発事故の原因にもなるためやらない方が身のためです。危険すぎます。

じゃあ業者に頼むしかないの?

ガソリンの処分については、専門のガソリン回収業者に頼むのが一般的です。どの業者に頼めばいいかわからないという人は、近くのガソリンスタンドで相談してみてください。大抵の場合、ガソリンスタンドは回収業者と関係がありますので、紹介してもらえるはずです。

まとめ

ガソリンは車の燃料タンクに入った状態でも、約半年で劣化が始まり、ドロドロの状態になります。そのまま運転してしまえば、エンジンがかからなくなるだけでなく故障や大参事を引き起こしかねません。普段から車を運転していない場合は、最後にガソリンを入れたのがいつかを記録するようにし、ガソリンの劣化状況を把握できるようにしておきましょう。迷ったり、ガソリンを最後に入れた時を覚えていないという場合は、ガソリンスタンドや専門業者に相談しましょう。

また、トヨタのアクア運転中に発生した⇨【警告灯トラブルの対処法】についてもご紹介しています。見たことのない警告灯が点灯すると焦って店舗に駆け込みがちですが、実は自分で簡単に対処できるものもあります。いざという時に対応できるように事前に警告灯について知っておきましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました