自宅療養中の妊婦、搬送先見つからず自宅で早産

看護師

新型コロナウイルス拡大により、医療体制が危機的状況となっている中、自宅療養中の妊婦が搬送先が見つからなかったため自宅で赤ちゃんを出産し、亡くなったことが関係者への取材で明らかになりました。なぜこのような悲しいことが起きてしまったのか、コロナ感染している妊婦への対応はどういうものなのかをみていきましょう。

搬送先が見つからない

妊婦は妊娠8ヶ月で、コロナウイルスに感染していたため自宅療養中でした。自宅で安静にしていましたが、突然の出血があったために救急車を呼びました。しかし、受け入れ先が見つからず、結局そのまま自宅で出産してしまいました。早産であったために赤ちゃんに適切な処置をする必要があったのですが、赤ちゃんは亡くなってしまいました。

これを踏まえ、産婦人科らのグループは緊急の会議を開き、感染した妊婦の急な出産に備え、事前に受け入れ先を決めておくことを確認しました。

感染した妊婦への対応

新型コロナウイルスに感染した妊婦の出産は、感染対策で手術時間を短縮するため、帝王切開を行う必要があります。そのため帝王切開の準備が必要であったり、生まれた赤ちゃんをすぐに隔離することが必要だったりするため、対応できる病院が限られています。そのため、今回のように入院調整に時間がかかり、結果的に赤ちゃんを救うことができなかったのではないかと言われています。

今回のケースでも、出血があったことをかかりつけの産婦人科医に連絡し、救急隊員や保健所などで入院調整が行われましたが、結局対応できる医療機関が見つかりませんでした。数時間後自宅で出産した赤ちゃんは、早産のため緊急の処置が必要で病院に搬送されましたが、間に合わずに亡くなってしまいました。

医療崩壊がまねくもの

コロナ感染が拡大する中、入院先が見つからずに自宅で亡くなっていたという人が出るほどに医療体制はひっ迫しています。東京五輪の開催、自粛疲れ、様々な要因で人手を防ぐこともままならず、今現在もコロナ感染者は増加する一方です。これまでは感染者が救えないことに危機感を持っていましたが、これからは生まれてくる命までもが危険にさらされる状況になってきます。医療崩壊が起きている現状で、国に政策を期待することはできません。自分が後悔することのないように、行動の自粛、感染対策を今以上にしっかりとしていきましょう。

また⇨【妊婦さんのワクチン接種】では、ワクチンが妊婦さんに与える影響についてまとめています。新型コロナウイルスワクチンの本格的な接種が進む中、高齢者だけではなく、12歳以上の子どもを含む若年層の接種も始まっています。一方で、国内医師ら450人がワクチン接種中止を求める声も挙がっていましたが、やはりワクチンが身体に与える影響は誰しも気になるところです。特に子どもや妊娠中の妊婦さん、妊娠を希望する方への影響については、様々な情報が飛び交っています。中には不安を煽るようなデマが拡散されていますが、本当のところはどうなのかについて書いていますのでぜひ参考にしてみてください。





コメント

タイトルとURLをコピーしました